Graff's Diary

ただ「話したい」という原点に戻る

今年に入って見た映画(2)

前回の続き。

 

地獄の黙示録

2回目。前は民放の吹き替え版で見た。なぜか「ミイラ取りがミイラになる話」と覚えていたのだが、ミイラにはならなかったのね。このあたりの記憶のあいまいさに年を感じる。当時はロバート・デュバルやデニス・ホッパーが出ていたことも知らなかった。戦争の狂気の最終形として世に衝撃をもたらしたこの作品も、日常のそこここで同様の狂気が繰り返される現代においては、薄味になっているなあ、という印象。

 

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙

初見。サッチャーがどうのこうのよりも、メリル・ストリープすごいなあって映画。 

 

『007 スカイフォール

初見。「ダニエル・クレイグのボンドを1回見てみたいなあ」と思って録画したんだけれど、考えてみたら映画をよく見ていた若い時分から007はあまりみてなかった。「なんで007をあまり見てないんやろう」って答えも、今回見て思い出した。人が死にすぎるから。まさしく「だめな映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられていく~♪」だ。  

 

 『エンド・オブ・ザ・ワールド

初見。「あと2週間で地球が滅びることがわかったら、あなたは何をしますか?」という非常にシンプルなテーマを低予算で実現してみせた点にとても好感をもった。だいたいこのテーマだけでご飯が食べられる。そのとき人はどういう行動に出るのか。自分にしろ他者にしろ予測不能。もっと破壊的になるような感じもするが、案外この映画で描かれたような比較的おだやかな終末になるのかも。「愛する人のところにたどり着くだろう」。作者たちの希望的予測。本当にそうであればいい。 

エンド・オブ・ザ・ワールド DVD

エンド・オブ・ザ・ワールド DVD

 

 

『革命児サパタ』

初見。マーロン・ブランドって、大スターになった晩年の姿しか知らなくて「若い頃ってどんなだったんだろう」って、その1点だけで録画した。「くせがすごい」やね。際立つ個性と力強さ。スターになるわけです。赤狩り前のエリア・カザンの作品という点でも面白い。今ならテロ肯定で公開不可になりそうな作品やね。  

革命児サパタ [DVD] FRT-256

革命児サパタ [DVD] FRT-256

 

 

『バンド・ワゴン』

初見。アステアの上品なステップが見てみたかっただけ。だいぶ晩年の作品で、堪能するというところまではいかなかったけれど、あの優雅さは誰にもまねできない。天才やね。 

バンド・ワゴン [DVD]

バンド・ワゴン [DVD]

 

 

フィフス・エレメント

初見。ねたー。ストーリーは大まかには覚えているけど。大した話ではなかったね。 

フィフス・エレメント [DVD]

フィフス・エレメント [DVD]

 

 

『ゲーム』

初見。んな、アホな。このゲーム、アメリカみたいな銃社会で、死人出さずに成立するかな。 

ゲーム [DVD]

ゲーム [DVD]

 

 

『僕達急行 A列車で行こう

初見。これが遺作なんて、悲しすぎるぜ、森田芳光!死期がわかってたんかなあ。明らかに原点回帰なんやけど、あの独特の間合いも、今となってはくすりとも笑えない。それはなぜなんだ?時代か?見る側の変化か?いずれにせよ、単なる昭和の添え物映画風にしか映らなかった。それもすごいへたくそな。なんかもう悲しくなったよ。森田監督、ファンやったのに。。 

僕達急行 A列車で行こう [DVD]

僕達急行 A列車で行こう [DVD]

 

 

『駅 STATION』

多分初見。いしだあゆみの敬礼の映像は、テレビ放映があった学生時代に何度も見た気がする。その頃に見ても響いたかどうかわからないが、今見みると響く映画だった。特に倍賞千恵子がよかった。ああいう大人の恋、すてきやわあ。 

駅 STATION[東宝DVD名作セレクション]

駅 STATION[東宝DVD名作セレクション]

 

 

オデッサ・ファイル

初見。フォーサイスのファンだったから、小説は読んでる。でもすっかり忘れてる。お父さんのくだりなんかあったかなあ。まあ、忘れてることは幸い。あの緻密なフォーサイスの小説を詠んだ直後なら、多分物足りなかっただろうから。なんかセキュリティの甘いところと緊張感を強いられる厳しい環境との差が激しいね。最後の城なんか、簡単に入れ過ぎやろ。その辺が尺の足りない映画のもどかしさかな。 

 

今のところ以上です。